コメの値段の上昇にこれから食べ盛りを迎える娘、息子の食費を思うと…ガクブルないちパパです
#お米農家にはもっと収入を得てほしい
さて、今回は番外編として屋久島を。本当は鹿児島県①とか②でもいいのですが、離島は離島でわけていこうかと思いまして。他にも対馬や隠岐、小豆島など離島もまぁまぁ足を運んでいるので。
屋久島は超おススメです。山登りする方も普通に観光の方も、屋久島トレッキングはキツイんじゃないかと考えてしまうという方も。
とりあえず、いちパパが巡ってよかったところは…
●屋久杉(屋久杉までの山登り)★★★★★:やはりここは★5です。ただし、体力はいるので、歩くのが苦手な方はパスでいいと思います。あとは普段トレッキングや山登りをされない方はガイドさんを付けたほうがいいです。いちパパは一人旅ガイドなしで準備万端で問題なかったですが、普段渓谷トレッキングや軽い山登りはしているので。その日朝3時くらいから登った組みでは2番目に屋久杉に到着しましたね。ついでにその先の日本一汚いトイレ(今はないそうですが)も覗いてきましたよ。笑。本当にやばかった…。ただただその辺でするよりマシ…ないやむしろその辺で…ゲフンゲフン。夜中から登りますが、朝日が出てきたときの森に光が差し込む景色は感動間違いなしです(いちパパは9月にいった。奇跡的に晴れていた)



●白谷雲水峡★★★★★:ジブリ映画「もののけ姫」の舞台となったことで有名ですね。こちらは屋久杉に比べると楽です。それでも結構歩きますが、もし屋久杉をパスされる方はこちらくらいは歩いてみてもいいかもしれません。ただし、ガイドにあるようにコケがかなり茂っているので靴はそれなりのものを履いてください。太鼓岩からの景色は絶景で特におすすめですが高所恐怖症の方は控えた方が無難かもしれません
#いうていちパパも高所恐怖症
#その時は頑張った

●大川の滝★★★:観光地の1つとしてさらっと見る程度ですが、後述の千尋の滝よりは良いかな~と個人的には思います

●千尋の滝★★:観光地の1つとして…ですが、そんなに「おお!」とはなりませんでしたね。

【食事】●首折れサバ★★★★:その日水揚げされなければ食べられません。いちパパはなんとそのお店最後の1皿にありつけました。これはおいしい。普通においしい。当たり前ですが、鮮度が全く違うので食感がかなり良かったと記憶しています。

【食事】●トッピー★★★★★:いちパパ的には首折れサバよりこちらの方がおススメ。とびうおの料理です。羽まで含めてこれがあまり本州では味わったことのないおいしさで、お酒のみの方には絶対合うだろうなと。ちなみにトッピーはトビウオで屋久島を訪れた際、必ず食べにでかけています。

●尾之間温泉★★★★:屋久島には数多く温泉があります。なんなら空港と反対側に海中温泉もあり、こちらは混浴で有名。ちなみに温泉なので水着などの着用は禁止ですから女性の方はそれなりの準備が必要です(個人的にですが、この時代ですからおすすめはしません)。尾之間温泉は足湯もあり普通の温泉ですが、田舎あるあるで店主さん含めゆる~~~い感じですからサービス度合は期待しないでいきましょう。
以上、屋久島は1か月35日雨が降ると言われるくらい多雨な地域です。いちパパは何回か訪れてますが、奇跡的に傘がいるレベルの雨には遭遇しませんでした(2回目に霧雨のような、傘がいらないレベルの雨はあった)。飛行機も高速艇もあり、屋久島だけでなく鹿児島や福岡などとセットで旅行に出かけるとかなり楽しいプランが組み立てられます。
ぜひ足を運んでほしい離島ですね。

本日はここまで。お読みいただきありがとうございました。