2025-05

子育て

【子育て論】~お金はかけないけれどお金の話はすべき!?~

最近、15年前の健康保険料や厚生年金の掛け率などを見る機会があり、知ってはいたけれど子育てするとこのステルス値上げはきついなぁと実感したいちパパです。#経営を経験したことある人なら尚更さて、今回のテーマはずばりお金です。金融リテラシーといっ...
未分類

【旅行編】~宮城県①で終わりかな~

携帯と電動自転車のバッテリーは持たなくなると不安がつのるいちパパです#バッテリー新しくするのか携帯を機種変更するのか迷う人今回は宮城県なのですが、宮城県のいいところはとにかく仙台空港が使いやすく、アクセスが良いということです。そこを起点にし...
受験論

【高校受験論】~定期テストの親心得~

ドラゴンボールでピッコロ大魔王が永遠の若さを欲した感覚がわかるような年齢になったいちパパです#1年経過するの早くない?さて、今回は中学生の定期テストの際の親側の心得です。結論:絶対に勉強を手伝ってはいけないです。あるある話ですが、親がわが子...
受験論

【大学受験論】~高3生よ目を覚ませ~

子どもって幼稚園や学校から宿題と風邪菌持って帰ってくるよね~いちパパです#明らかに子育てしてからの方が熱出す(胃腸炎含む)回数増えてないかさて、今回は非常にシビアな話です。このブログは5月に書いているのですが、大学受験を真面目に考えている高...
子育て

【子育て論】~0円でできる思考させる術~

クリーニング代ってばかにならないよね…と冬物を出すたびに感じるいちパパです。#ダウンジャケット今回は思わせぶりなサブタイトルですが中身は単純です。子どもの予測(推察)力を鍛えてみよう。といことです。普段の何気ない会話で5歳前後くらいから「こ...
子育て

【子育て論】~耳の良さは大切~

楽天のお買い物マラソンはゴールまで財布がもたないいちパパです#魅力的なキャンペーンさて、今回のお話は耳の良さについてです。といっても耳の機能のお話ではありません。これは、かなり「お金を~」に密接な関係があるのではないかと思っています。賢い子...
子育て

【子育て論】~本好き⑦本を読まない読んでほしい~

子育て 幼児期 読書 本好き 賢い子 育児、教育
子育て

【子育て論】~宿題を最も有効に使うには~

最近のドラッグストアはもはやドラッグストアではないくらい万事屋になっていると思ういちパパです。#生鮮食品売ってた。しかも肉。さて今回のお話は小学校の間の宿題について、する場所はどこがいいのか。というお題です。これもできる子やできる子を育てら...