受験論

【大学受験論】~共通テスト後~

コンビニのコーヒーがしれっと値上げされているものの、寒くなると買ってしまういちパパです#コンビニのコーヒーの原価は調べないでおこうさて、本日のお題は共通テストの結果、人生をどうするか?です。大げさではなく、大学受験論からすると、人生をどうす...
子育て

【子育て論】本好き⑥~音読は要注意~

膝が痛く、十字じん帯を損傷したと思われるいちパパです#いつ痛めたかわからないさて、本好きシリーズの続きですが、音読についてです。この音読は実は読むのが上手とかそういう点はもとより、違う角度からも大切です。結論:スムーズに読めているから安心で...
子育て

【子育て論】~幼児期の遊びを利用して~

サービスという名の残業が先月まぁまぁあったいちパパです。今回は幼児期の遊びについて少し触れてみようと思います。よく遊び、よく学べとはよく言ったもので、塾いらずのお子様を育てた親御さんは総じて幼少期に上手に子どもと遊んでいたんだなぁと感じるこ...
中学受験論

【中学受験論】高校受験やり直し

最近読んだ本でおもしろかったのは富樫倫太郎氏の「北条早雲」です。#本ブログとは全く関係ありませんこれを書いているのは2025年のお正月なのですが、いよいよ中学受験の本番が近づいてきましたね。#最後まであがけよ受験生本日の話は少しニッチな話に...
子育て

【子育て論】幼児期のおもちゃ~童謡~

PCばっかり使っていると本当に漢字を忘れ続けるぞいちパパです#加齢による衰えも含むさて、未就学時期のおもちゃについてですが、今回はこちらそう、童謡ですね。子どもはとにかく、歌と踊るのが好き。正確に言うと音が好き。英語に関するDVDもやたらと...
受験論

【高校受験論】過去問の取扱書

インフルエンザにはもう10年以上罹患していないいちパパです。#子どもが学校からお持ち帰りする#たぶん、いずれ…さて、今回は高校入試における過去問の取り扱いについてです。おおよそ年内には受験校が決定するという前提になりますが(近畿圏以外は不明...
子育て

【子育て論】幼少期の教育で生涯年収が●●変わる

冬場はコーヒーがぶ飲み魔人のいちパパです#いうて1日3杯今回はなぜ「お金をかけずに~」を思いのままブログで書いていこうと思ったかにもつながってくるお話です。そもそも、塾を経営しようと思ったのはサラリーマン塾講師をしていると「教育は看板ではな...
子育て

【子育て論】小学校低学年から始まる落第

地元のスーパー(小さい)にアメリカ産の米が並び始めて、いよいよか…と恐れおののくいちパパです#なお、何が怖いかは不明さて、怖いといえばタイトルもなかなかに怖いタイトルになっております。「お金をあまりかけないくても賢い子」というのにもいつくか...
子育て

【子育て論】幼少期のおもちゃ~ぬりえ~

最近になって再び離島巡りを再開したい病にかかっているいちパパです#いちパパの小遣いでは無理#独身時代の貯金を使うのはOK今回のテーマの塗り絵は「お金をかけずに~」にどこまで寄与するか微妙だな~と思いながら、とあるできる子を育てられた保護者の...
子育て

【子育て論】未就学時期のおでかけ(旅行)①

雨は夜更けすぎ~に~ は不朽の名作だと思っているいちパパです#山下達郎のファンではない#これを書いているのはクリスマス前今回は未就学時期のお出かけ(旅行)についてです。巷では将来に関係のある場所を訪れるなど、特に中学受験業界を中心にあれこれ...